記事一覧

ROLAND スペースエコー VUメーター交換

重なる時は重なるもので、、
今私のところにはスペースエコーの100、101、201、301の4台が修理で入ってきております。
年代物ですし、年々スペースエコーの修理ご依頼が増えてきてますね、、。
 
で、今回はRE-101のオーバーホール。
エコー音が全く出ない、VUメーターが真ん中で止まったまま動かない等々・・
 
先ずヘッドはこんな状態ですからね、まっ音が出ないというのは納得なわけで、、
 

 
で、VUメーターは、と。
 
色も褪せてますし、センターで止まったまま。
人間で例えると顔色が悪いつー感じですナ(笑)
 
 

 
 
 
このローランドのオリジナルパーツもまだ保持してます。
 
これらを持ってらっしゃる方ってなかなかいらっしゃらないと思います、、って自慢になるようなものではありませんケド、、。
 

 
交換すれば簡単なのですが、先ずは分解して確認してみます。
出来れば修理で直したいですし。
 
 
分解!

 
老眼鏡の上にルーペをかけての作業です、、、(汗)
 
 
 残念ながらコイル切れでした、、動かないはずですね。
 

 
 已むなく今回はパーツ交換で対処。
 
ついでに綺麗に綺麗に何度も何度も磨いて、
取り付け完了!
 

 
 
内部の修理他、内・外部を綺麗にして出来上がり間近。
エコーも綺麗にかかるようになりました。
 
ここまでくると一安心です。
 

 
 
流石名機。
良い音してます!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

First Touch

Author:First Touch
ギターを中心とした楽器修理のご紹介をさせて頂いております。
開業から16年になりました。 
今後共宜しくお願い申し上げます。

月別アーカイブ